研究開発拠点の確立

先進的な技術を持つ9つの研究開発拠点で、多角的 なアプローチにより健康科学・医療融合拠点の形成を目指します 。

旭川医科大学 抗酸化機能分析研究センター

抗酸化機能の分析評価とヒト介入試験

抗酸化機能の分析評価とヒト介入試験<主な取組内容>
食素材の抗酸化機能分析
“食素材抗酸化データベース”の構築
http://food-db.asahikawa-med.ac.jp/
抗酸化機能に関する臨床評価システムの確立 拠点活動の詳細を見る

北海道大学 健康イノベーションセンター

高度脂質分析

高度脂質分析<主な取組内容>
脂質および過酸化脂質の微量定量分析
単一細胞中脂質の分析
民間企業等による分析機器の利用
http://www.hs.hokudai.ac.jp/innovation/index.html 拠点活動の詳細を見る

腸内環境評価拠点(北海道大学)

腸内環境評価

腸内環境評価<主な取組内容>
腸内細菌叢解析と脂肪細胞の制御
プロテオーム解析に基づく食品成分の分離・分析薬物動態学に基づく食品の消化・吸収機構解析
食品免疫の観点に基づく小腸上皮由来細胞(小腸エンテロイド)を用いた機能性評価

北海道大学 大学院先端生命学研究院 五十嵐研究室

セラミド科学

セラミド科学<主な取組内容>
経口摂取フィトセラミドの体内再合成の実証セラミド代謝に
関わる主要な分子の同定スフィンゴ健康科学に基づく、
創薬、機能性食品の開発

核内受容体評価拠点(産総研北海道センター)

核内受容体

核内受容体<主な取組内容>
核内受容体アッセイ系を用いた食品の機能性評価
アッセイ技術の民間移転
分泌型ルシフェラーゼによる新たなアッセイ系の構築
https://unit.aist.go.jp/bpri/ 拠点活動の詳細を見る

北海道情報大学 健康情報科学研究センター

ヒト介入試験

ヒト介入試験<主な取組内容>
食の機能性に関する“ヒト介入試験”システムの構築
食品の機能性の科学的エビデンスの蓄積による、健康の維持・増進に有用な機能性食品を活用した地域の健康増進、予防医療、介護支援を統合したシステムのモデルを確立する。
http://www01.do-johodai.ac.jp/shoku/index.html 拠点活動の詳細を見る

北海道大学病院陽子線治療センター

陽子線治療

陽子線治療<主な取組内容>
分子追跡陽子線治療装置システムの開発動態追跡陽子線治療
構築した診断・治療プログラムに関するプラットホームにおける国内外の研究者による疾病情報、治療ノウハウ共有化

北海道大学 人獣共通感染症リサーチセンター

インフルエンザ予防法、治療法開発

インフルエンザ予防法、治療法開発<主な取組内容>
インフルエンザ予防法、治療法開発
インフルエンザ感染予防薬、アジュバンド(治療薬補助剤)、
重症化予防薬の開発

グリーンケミカル研究所(産総研北海道センター/ノーステック財団)

完全密閉型植物工場を活用した医薬原料生産

全密閉型植物工場を活用した医薬原料生産<主な取組内容>
薬用植物の優良苗供給系の確立
周年安定生産が可能な薬用植物栽培技術の確立
薬用・機能性成分の含有量を高める栽培技術の開発
http://www.noastec.jp/gcc.html

コーディネータ紹介 お問い合わせ

TOP